父の音色

父は尺八の大師範で、
その音色には定評があったようです。
軍隊時代も上官の尺八の先生として、
前線には行かされず、
おかげで命拾いしたという話を何度も聞きました。
父の母が病死したということを戦地で知らされた父は
2日間寝ないで、尺八を吹き続け、
それは軍隊仲間の伝説となったそうです。
中学3年生のときだったとおもいます。
父が吹く尺八の「秋の調べ」に心打たれて涙が止まらず、
ドアの前に座り込んで泣いた記憶があります。
生まれて初めて音楽での感動を父から教えてもらいました。
小学校3年生ぐらいに市民会館の杮落としに父が出ていて
(○○愛山)という名前でした。
私は客席を走り回って、転んで頭に怪我をし、
血を出して泣き、そのうえ母にも怒られ、
泣いていました(笑)
勿論父の演奏など聞いてもいません。
一度、ピアノと尺八でアンサンブルをしたことがありますが、
もう父の音は聞けません。
入れ歯になり、「もうだめだ」と父は吹いてくれません。
父に教えてもらい、音を出す程度ですが
吹けます。
ピアノとは使う筋肉が違いますが、
やはり大切なのは、筋肉です。
大学のとき、尺八を貰ったのですが、
乾燥で割ってしまいました。
何十万もする尺八なのに、父は怒らず、
「水に漬ければ吹ける」と言ってくれました。
今その割れた尺八はありませんが、
人間国宝の島原帆山氏が父のために選んでくれた
立派な尺八があります。
私が吹いてもよい音がしますよ。
楽器は人を選ばないけど、
使いこなすには、吹き手の(弾き手)
力が必要なのかもしれませんね。
父の音はもう聞けなくとも私の心にその音色が焼きつき、
私のピアノの音に確実に受け継がれていると思います。
音の美しさを皆さんに褒められることが多い私ですが
生徒達にも確実に受け継がれているのです。
私の音に対するレッスンはしつこいですからね(笑)
私の音の原点は、あの時の父の出した音を
再現しようとしているのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。